妙法蓮華経化城喩品けじょうゆほん第七


 そして釈尊は語られました。

   想像すらできないはるかな昔、大通智勝だ いつうちしょう如来という佛がおられました。
   その国の名は好成こうじょう、その世は大相だ いそうと言われていました。
   この佛がめっしてから 現在まで大変な時が流れたのです。
   例えば、この世の全ての地をり潰し、東方へ千の国土を越えた後 一粒を置き、
   また千の国土を過ぎた後、 一粒を置いていったとしましょう。
   そして全てのちりが無くなった時、いくつの国を越えたのであろうか。
   誰か解かる※1算師さんしはいますか。

    釈尊よ、そのような者は誰もおりません。

   かの佛の滅度よりこのかた、このような無量無辺百千万億ひゃくせんまんのく阿 僧祇あそうぎこうという時が経ちまし た。
   ですが は佛の力を以ってこの昔を今日の事のように思い出すことが出来るの です。
   良く覚えておきなさい。佛の智慧は清く、極まり無く、はるかな世を知るのです。
   大通智勝だいつうちしょう如来が阿耨多羅三藐三菩提あ のくたらさんみゃくさんぼだいを得ようとした時、
   煩悩ぼんのうの魔を打ち破っても佛の法は得られませんでした。
   そしてそのまま一億七千万年もの間 結跏趺坐けっかふざを行い続けたのですが、
   いまだ られなかったのです。
   
   その時に諸天しょてんは高さ11キロもの※2獅子ししの座を布施し、そこでつづみを打ちがくを捧げました。
   梵天王ぼんてんのうも周囲一千キロにわたって華々を降らし佛を供養したのです。
   辺りには香風こうふうが満ち、更に新しき華々が舞いました。
   このようにして 再び一億七千万年の時が過ぎ、遂に阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいを得たのです。

  大通智勝だいつうちしょう如来には出家以前に十六人の王子がいました。
  そして父が阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいを得たのを知ると、
  王子達は かの佛の下へおもむき、佛を心からうやま丁重ていちょう礼拝らいはいを行った後
  このようなを語ったのです。

  今者いま 世尊せそん安穏あんのん佛道ぶつどうしたまうを見て
  我等われら 善利ぜんりを得 おおい歓善かんぎ
  衆生しゅじょうつね苦悩くのうくらきよりくらきに入り 永くほとけみなを聞かず
  いま ほとけ最上安穏無漏さいじょうあんのんむろの法を得たまえり
  の故に ことごとく稽首けいしゅして無上尊むじょうそん帰命きみょうしたてまつる

  この大通智勝だいつうちしょう如来が佛と成った時、世界は震動しんどう
  日の光がとどかぬ処でさえも、 らし出されました。
  その光明は※3十方じっぽうにおられる梵天王ぼんてんのうの宮殿までとどき、宮殿はより一層輝いたのです。
  それを見た梵天王ぼんてんのうたちは
 「いかなる因縁いんねんあって このような事が起こったのであろう。」と思いました。
  そして話し合っていると、この中におられた大梵天王だいぼんてんのう
 「これは佛が世に現われた瑞相ずいそうに違いない。」と に告げたのです。
  十方じっぽうの各々から五百万億の梵天王ぼんてんのうたちがその宮殿と共に大通智勝だいつうちしょう如来の下に集まりました。
  あるいは東方から、あるいは南方から集まり、皆 佛をらいし、その周囲を十万回もめぐり、
  天の華々を※4須弥山しゅみせんの如く捧げました。
  そして宮殿を佛に供養し、教えをうたのです。

   世雄両足尊せおうりょうそくそんただねがわくは
   法を演説えんぜつ大慈悲だいじひの力を以って苦悩くのうの衆生をしたまえ
   大聖法輪だいしょうほうりんてんじて、 諸法しょほうそう顕示けんじし、
   大歓善だいかんぎを得せしめたまえ
   我等われら ことごとく帰請きしょうたてまつ
   まさ深遠じんのんみこえべたまうべし
   世尊せそんいまでたまわざりし時は
   十方じっぽうつね闇冥あんみょうにしておお悪道あくどう
   ねがわくはこの功徳くどくってあまね一切いっさいおよぼし
   我等われら衆生しゅじょうみなとも佛道ぶつどうじょうぜん
   大通智勝だいつうちしょう如来は梵天王ぼんてんのうと十六王子の懇請こんじょうを受け法を説かれたのです。
   それは、四諦したい※5十二因縁じゅうにいんねんでありました。
  すると、それを聞いた六百万億那由佗なゆたの聴衆は
  苦を離れ 心の平安と大いなる智恵を得たのです。
  十六人の王子は出家し、※6沙弥しゃみとなりました。
  皆、心持ち善く、智恵明るく、かつて 百千万億という佛に仕え、
  阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいを求めた者ばかりです。
  そして、この十六沙弥は、阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいの法を
  大通智勝だいつうちしょう如来に請い願いました。
  すると三千億年が過ぎ去った後にようやく大通智勝だいつうちしょう如来は
  妙法蓮華みょうほうれんげ教菩薩法きょうぼさっぽう 佛所護念ぶっしょごねんと言われる法を示されたのです。
  この経を説かれた時、かの佛の弟子たちと十六沙弥は良く信受したのですが、
  疑いを持った人々も 又 数多くいたのでした。
  大通智勝だいつうちしょう如来はこの教えを説き終えられた後、
  静かなる処に於いて、 一兆四千億年もの間 瞑想されました。
  
     この間、かの佛が禅定されているのを知っていた十六の沙弥は、
  各々妙法蓮華経を説きました。
  そして、それぞれが六百万億那由佗恒河沙なゆたごうかしゃの人々を導いたのです。
  大通智勝だいつうちしょう如来は、一兆四千億年を過ぎた後に瞑想より意識を起こし
  あまねく大衆に向かって告げられました。
   「この十六沙弥は希有にして過去に佛を供養し、行を習い、智恵を得た者たちです。
    皆、 彼等と親しみ、その教えを求めなさい。
    なぜなら、この法を信じ受け保つ者は、阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいの智恵を得、
    その縁によって四万の佛に巡り会うことができるのです。」

  釈尊は座の人々に語り続けられました。

    この十六沙弥は現在に於いても法を説かれています。
    かの佛の世界より、東・南東・南・南西・西・北西・北・北東の八方に二佛づつ居られます。
    そして北東の二佛の内の一方が 私 釈迦牟尼佛なのです。
    私はこの娑婆世界に於いて、阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいを得、多くの人々に法を説き示します。
    私に従って法を聞く者たちは阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいを得 ることでしょう。
    佛の智恵は信じ難く、理解し難いものです。
    しかし、この法によって、皆、仏道に入ることができるのです。
    その者たちとは、あなた方と 未来における仏法の弟子たちです。
    佛の方便は、小法を求め欲に迷うこと多き衆生のさがに応じて説かれます。 
    もしこれを聞くならば、人々は信受することでしょう。
    これは前世からの因縁でありそれ故に、私は法華経によってあなた方を導くのです。
    恐れる事無く ありなさい。

    例えば人跡未到の広大な密林を越えねばならない一団がいたとしましょう。
    その険しき悪道を進むにあたって 彼等を導く導師がいました。
    この者は智恵豊かにして、この密林のことをよく知り、心持ち固き人でした。
    その一団は道をすすみはじめましたが、やがて、皆、疲れ果て、
    口々に不満を述べだしたのです。
    「もう疲れてこれ以上進めない。先はまだ長いことだし、ここで引き返そうじゃないか。」
    これを聞いた導師はこのように思いました。
    「悲しいことだ。もう悪路も半ばを過ぎたというのに。今こそ神通力を使う時であろう。」
    そして、堅牢な城壁に囲まれた 立派な城を造りだしたのです。
    それを見た団員たちは、密林を抜けたと思い、喜んで城に入り休息をとりました。
    そして、皆が充分に休み、気力が戻ったのがわかると導師はこのように言いました。
    「さあ、先へ進むとしよう。これは幻の城なのだ。皆が疲れたのを見て
     引き返してはならぬと思い、私が一つの手段として造ったものだ。
     この森の終わりは近い。元気を出して前へ進もう。」

    聴聞する者たちよ、よく聞きなさい。佛もこのようにあるのです。
    もし、初めから一仏乗を説いたのなら、人々はその教えを聞こうとせず、
    仏道は得難いもので、長い苦行の果てに、ようやく成し遂げられるものだと思うことでしょう。
    佛はその心を知るが故に 道半ばの教えとして方便を用い、二乗を説きました。
    しかし、その教えは仏智ぶっちに近いといえども、真実ではないのです。
    かの導師は、皆に休息を与えるために化城けじょうを用いました。
    この城は真実ではなく、その段階を過ぎた後、佛は再び仏智ぶっちへと導くのです。

 妙法蓮華経巻第三

    (妙法蓮華経五百弟子受記品第八へ続く)
目次へ戻る


 ※1 数学者のこと
 ※2 佛が座られるのこと。法華経ではしばしばこのように表現される
 ※3 北・北東・東・南東・南・南西・西・北西・上方・下方の十方
 ※4 仏教世界に於いて 世界の中心にあると考えられている最も高い山の名称
 ※5 語句の説明参照
 ※6 出家したばかりの若年修行者