法華経開結訓読
 妙法蓮華経妙音菩薩品第二十四
 
 爾の時に釈迦牟尼仏、大人相の肉髻の光明を放ち、及び眉間白毫相の光を放って、
 
 遍く東方百八万億那由他恒河沙等の諸仏の世界を照しまもう。
 
 是の数を過ぎ已って、世界あり浄光荘厳と名く。
 
 其の国に仏います、浄華宿王智如来・応供・正遍知・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・
 
 天人師・仏・世尊と号けたてまつる。無量無辺の菩薩大衆の恭敬し圍繞せるを為て、為に法を説きたもう。
 
 釈迦牟尼仏の白毫の光明、遍く其の国を照したもう。
 
 爾の時に一切浄光荘厳国の中に一りの菩薩あり、名を妙音という。
 
 久しく已に衆の徳本を植えて、無量百千万億の諸仏を供養し親近したてまつりて、悉く甚深の智慧を成就し、
 
 妙幢相三昧・法華三昧・浄徳三昧・宿王戯三昧・無縁三昧・智印三昧・解一切衆生語言三昧・集一切功徳三昧・
 
 清浄三昧・神通遊戯三昧・慧炬三昧・荘厳王三昧・浄光明三昧・浄蔵三昧・不共三昧・日旋三昧を得、
 
 是の如き等の百千万億恒河沙等の諸の大三昧を得たり。
 
 釈迦牟尼仏の光其の身を照したもう。即ち浄華宿王智仏に白して言さく、
 
 世尊、我当に娑婆世界に往詣して、釈迦牟尼仏を礼拝し親近し供養し、
 
 及び文殊師利法王子菩薩・薬王菩薩・勇施菩薩・宿王華菩薩・上行意菩薩・荘厳王菩薩・薬上菩薩を見るべし。
 
 爾の時に浄華宿王智仏、妙音菩薩に告げたまわく、
 
 汝彼の国を軽しめて下劣の想を生ずることなかれ。
 
 善男子、彼の娑婆世界は高下不平にして、土石・諸山・穢悪充満せり。
 
 仏身卑小にして、諸の菩薩衆も其の形亦小なり。
 
 而るに汝が身は四万二千由旬、我が身は六百八十万由旬なり。
 
 汝が身は第一端正にして百千万の福あって光明殊妙なり。
 
 是の故に汝往いて、彼の国を軽しめて若しは仏・菩薩及び国土に下劣の想を生ずることなかれ。
 
 妙音菩薩、其の仏に白して言さく、
 
 世尊、我今娑婆世界に詣らんこと、皆是れ如来の力・如来の神通遊戯・如来の功徳智慧荘厳ならん。
 
 是に妙音菩薩、座を起たず身動揺せずして三昧に入り、
 
 三昧力を以て耆闍崛山に於て法座を去ること遠からずして、八万四千の衆宝の蓮華を化作せり。
 
 閻浮檀金を茎とし、白銀を葉とし、金剛を鬚とし、甄叔迦宝を以て其の臺とせり。
 
 爾の時に文殊師利法王子、是の蓮華を見て、仏に白して言さく、
 
 世尊、是れ何の因縁あってか先ず此の瑞を現ぜる。
 
 若干千万の蓮華あって、閻浮檀金を茎とし、白銀を葉とし、金剛を鬚とし、甄叔迦宝を以て其の臺とせり。
 
 爾の時に釈迦牟尼仏文殊師利に告げたまわく、
 
 是れ妙音菩薩摩訶薩、浄華宿王智仏の国より、八万四千の菩薩の圍繞せると、而も此の娑婆世界に来至して、
 
 我を供養し親近し礼拝せんと欲し、亦法華経を供養し聴きたてまつらんと欲せるなり。
 
 文殊師利、仏に白して言さく、
 
 世尊是の菩薩は何なる善本を種え何なる功徳を修して、能く是の大神通力ある、何なる三昧を行ずる。
 
 願わくは我等が為に是の三昧の名字を説きたまえ。
 
 我等亦之を勤め修行せんと欲す。
 
 此の三昧を行じて、乃ち能く是の菩薩の色相の大小・威儀・進止を見ん。唯願わくは世尊神通力を以て、
 
 彼の菩薩の来らんに我をして見ることを得せしめたまえ。
 
 爾の時に釈迦牟尼仏、文殊師利に告げたまわく、
 
 此の久滅度の多宝如来、当に汝等が為に而も其の相を現じたもうべし。
 
 時に多宝仏、彼の菩薩に告げたまわく、
 
 善男子来たれ、文殊師利法王子汝が身を見んと欲す。
 
 時に妙音菩薩、彼の国に於て没して、八万四千の菩薩と倶共に発来す。所経の諸国六種に震動して、
 
 皆悉く七宝の蓮華を雨らし、百千の天楽鼓せざるに自ら鳴る。
 
 是の菩薩の目は広大の青蓮華の葉の如し、正使百千万の月を和合せりとも、其の面猊端正なること復此れに過ぎん。
 
 身は真金の色にして、無量百千の功徳荘厳せり。
 
 威徳熾盛にして光明照曜し、諸相具足して那羅延の堅固の身の如し。
 
 七宝の臺に入って虚空に上昇り、地を去ること七多羅樹、諸の菩薩衆恭敬し圍繞して、
 
 此の娑婆世界の耆闍崛山に来詣す。到り已って七宝の臺を下り、価直百千の瓔珞を以て、
 
 持って釈迦牟尼仏の所に至り、頭面に足を礼し瓔珞を奉上して、仏に白して言さく、
 
 世尊、浄華宿王智仏、世尊を問訊したもう、
 
 少病少悩起居軽利にして安楽に行じたもうや不や。
 
 四大調和なりや不や。
 
 世事は忍びつべしや不や。
 
 衆生は度し易しや不や。
 
 貪欲・瞋恚・愚痴・嫉妬・慳満多きことなしや不や。
 
 父母に孝せず、沙門を敬わず、邪見不善の心にして五情を摂めざることなしや不や。
 
 世尊、衆生は能く諸の魔怨を降伏するや不や。
 
 久滅度の多宝如来は七宝塔の中に在して、来って法を聴きたもうや不や。
 
 又多宝如来を問訊したたもう、安穏少悩にして堪忍し久住したもうや不や。
 
 世尊、我今多宝仏の身を見たてまつらんと欲す。
 
 唯願わくは世尊、我に示して見せしめたまえ。
 
 爾の時に釈迦牟尼仏、多宝仏に語りたまわく、是の妙音菩薩相見たてまつることを得んと欲す。
 
 時に多宝仏、妙音に告げて言わく、
 
 善哉善哉、汝能く釈迦牟尼仏を供養し、及び法華経を聴き、竝に文殊師利等を見んが為の故に此に来至せり。
 
 爾の時に華徳菩薩、仏に白して言さく、
 
 世尊、是の妙音菩薩は、何なる善根を種え何なる功徳を修してか是の神力ある。
 
 仏、華徳菩薩に告げたまわく、
 
 過去に仏いましき、雲雷音王・多陀阿伽度・阿羅訶・三藐三仏陀と名けたてまつる。
 
 国を現一切世間と名け、劫を憙見と名く。
 
 妙音菩薩万二千歳に於て、十万種の妓楽を以て雲雷音王仏に供養し、竝に八万四千の七宝の鉢を奉上す。
 
 是の因縁の果報を以て、今浄華宿王智仏の国に生じて是の神力あり。
 
 華徳、汝が意に於て云何、
 
 爾の時の雲雷音王仏の所に、妙音菩薩として妓楽をもって供養し宝器を奉上せし者、豈に異人ならんや、
 
 今此の妙音菩薩摩訶薩是れなり。
 
 華徳、是の妙音菩薩は已に曾て無量の諸仏に供養し親近して、久しく徳本を植え、
 
 又恒河沙等の百千万億那由他の仏に値いたてまつる。
 
 華徳、汝但妙音菩薩其の身此に在りとのみ見る。
 
 而も是の菩薩は種々の身を現じて、処処に諸の衆生の為に是の経典を説く。
 
 或は梵王の身を現じ、或は帝釈の身を現じ、或は自在天の身を現じ、
 
 或は大自在天の身を現じ、或は天大将軍の身を現じ、或は毘沙門天王の身を現じ、
 
 或は転輪聖王の身を現じ、或は諸の小王の身を現じ、或は長者の身を現じ、
 
 或は居士の身を現じ、或は宰官の身を現じ、或は婆羅門の身を現じ、
 
 或は比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷の身を現じ、或は長者・居士の婦女の身を現じ、
 
 或は宰官の婦女の身を現じ、或は婆羅門の婦女の身を現じ、或は童男・童女の身を現じ、
 
 或は天・龍・夜叉・乾闥婆・阿修羅・迦楼羅・緊那羅・摩・羅伽・人非人等の身を現じて是の経を説く。
 
 諸有の地獄・餓鬼・畜生及び衆の難処皆能く救済す。
 
 乃至王の後宮に於ては、変じて女身となって是の経を説く。
 
 華徳、是の妙音菩薩は能く娑婆世界の諸の衆生を救護する者なり。
 
 是の妙音菩薩は是の如く種々に変化し身を現じて、此の娑婆国土に在って諸の衆生の為に是の経典を説く。
 
 神通・変化・智慧に於て損減する所なし。
 
 是の菩薩は若干の智慧を以て明かに娑婆世界を照して、一切衆生をして各所知を得せしむ。
 
 十方恒河沙の世界の中に於ても亦復是の如し。
 
 若し声聞の形を以て得度すべき者には、声聞の形を現じて為に法を説き、
 
 辟支仏の形を以て得度すべき者には、辟支仏の形を現じて為に法を説き、
 
 菩薩の形を以て得度すべき者には、菩薩の形を現じて為に法を説き、
 
 仏の形を以て得度すべき者には、即ち仏の形を現じて為に法を説く。
 
 是の如く種々に度すべき所の者に随って為に形を現ず。
 
 乃至滅度を以て得度すべき者には滅度を示現す。
 
 華徳、妙音菩薩摩訶薩は大神通・智慧の力を成就せること、其の事是の如し。
 
 爾の時に華徳菩薩、仏に白して言さく、
 
 世尊是の妙音菩薩は深く善根を種えたり。
 
 世尊、是の菩薩何なる三昧に住して、能く是の如く在所に変現して衆生を度脱する。
 
 仏、華徳菩薩に告げたまわく、
 
 善男子、其の三昧を現一切色身と名く。
 
 妙音菩薩是の三昧の中に住して、能く是の如く無量の衆生を饒益す。
 
 是の妙音菩薩品を説きたもう時、妙音菩薩と倶に来れる者八万四千人、皆現一切色身三昧を得、
 
 此の娑婆世界の無量の菩薩、亦是の三昧及び陀羅尼を得たり。
 
 爾の時に妙音菩薩摩訶薩、釈迦牟尼仏及び多宝仏塔を供養し已って、本土に還帰す。
 
 所経の諸国六種に震動して、宝蓮華を雨らし、百千万億の種々の妓楽を作す。
 
 既に本国に到って、八万四千の菩薩の圍繞せると、浄華宿王智仏の所に至って、仏に白して言さく、
 
 世尊、我娑婆世界に到って衆生を饒益し、釈迦牟尼仏を見たてまつり、
 
 及び多宝仏塔を見たてまつりて礼拝供養し、又文殊師利法王子菩薩を見、
 
 及び薬王菩薩・得勤精進力菩薩・勇施菩薩等を見る。
 
 亦是の八万四千の菩薩をして現一切色身三昧を得せしむ。
 
 是の妙音菩薩来往品を説きたもう時、四万二千の天子無生法忍を得、華徳菩薩法華三昧を得たり。



妙法蓮華経巻第七


  妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五 へ続く
目次へ戻る